いろはまなびの森は発達の気になるお子様や障がいのあるお子様をサポートする児童発達支援事業所です。0歳~6歳までの未就学のお子様がご利用いただけます。児童大募集中‼お問合せは049-293-3581までご連絡ください。(年中無休で受け付けております)
2025年4月11日金曜日
ハンカチ落とし
2025年4月10日木曜日
個別療育
2025年4月9日水曜日
じゃんけんゲーム
2025年4月8日火曜日
体操・ダンス
4/8㈫の予定は「体操・ダンス」でした。
今日は早めに帰ってきていたので何を踊りたいのかじっくり…
相談した結果
・アイドル
・A.P.T
・はいよろこんで
・USA
でした。
もう何回目かのダンスなので
スタッフもなんとなく覚えて来たダンス♪
子どもが早いか…大人が早いか…
どっちが先にダンス完成するのでしょうか!!!
2025年4月4日金曜日
モルック
4/5の予定は「モルック」でした。
新しいメンバーも増えての初モルック!!
メンバーもいい感じに分かれて
応援も盛り上がり♪
今回スタッフは入らず、子ども達だけのチームで戦ってもらいました。
前々からの子たちは、投げるのが上手になってきましたよ~。
少しづつ上達しています( *´艸`)フフフ
2025年4月3日木曜日
映画鑑賞
4/3(木)の予定は「映画鑑賞」でした。
ちなみに満場一致に
”ドラえもん”
と、リクエスト。
昨年やっていた映画があったので
早速鑑賞です( *´艸`)
走り回っていた子も急に静か…
この頃学習して体操して…遊びで追いかけっこして
たくさん体を動かしていたので
春休み、たまにはゆっくり過ごすものあり♪
週のおわり、春休み時間のいろはにお疲れの子もちらちら居たのでいい時間でした。
2025年4月2日水曜日
プラバン工作
ついに新年度となりましたね。
一年生になった子はお姉さんお兄さんにドキドキ。
もちろん既存のメンバーもドキドキです( *´艸`)
放デイに新しいメンバーも増え、これからが楽しみですね♬
今年度も”ふざけて、楽しく”ないろはの日々を過ごしていきましょう。
そんな昨日と今日は4/1㈪と4/2㈫の予定は
「プラバン工作」でした。
昨日は作りたいキャラクターや絵を相談。
今日は好きな絵を選んで描きましょうの日!!
自分で線をなぞってみたり、塗ってみたり。
自信のない子はスタッフと一緒にやってみました😁
完成は皆のが揃ってからのしばしお待ちを…です。
2025年3月29日土曜日
2025年3月28日金曜日
おやつ作り
2025年3月27日木曜日
終卒園式
3/27(木)の予定は「終卒園式」でした。
あっという間にこの日です。
昨年には
「一年って長いよね」
なんて会話をしていて
イベント表を作った一カ月前は
「まだまだだよ~」
なんて言っていたのに。
気づいたら”終卒園式”当日。
おやつも贅沢にプリン&ドーナツ♬
からの
「一年頑張りましたね」と
メダルと卒業の子は賞状を貰いました。
2024年度の小学生での卒業は2人。
いろはが出来た時に来てくれた子たちです!!
長い時間をいろはと一緒に過ごしてくれてありがとう。
スタッフと一緒に沢山成長してくれてありがとう。
何もなくても顔を見せに来たり遊びに来てくれることを待っています。
その時には、いろはのお茶でも飲みながら会わなかった分のお話を沢山しましょうね。
2025年3月26日水曜日
冬の大運動会
3/26(水)の予定は「冬の大運動会」でした。
が、予定変更というより
やりたい事が!
ゲーム大会です。
そのまま人生ゲーム(switch版)を開始。
皆でコントローラーを回しながら、ルールを守りながら
良く参加できてました。
2025年3月25日火曜日
お花作り
2025年3月24日月曜日
個別療育
3/24(月)の予定は「個別療育」でした。
もうそろそろ、というかもう春休み!?
子ども達の持ち帰ってくる荷物の多さで
学校の終わりをひしひしと感じます…
もう進級進学の時期。
あっという間に今年度がおしまいです。
そんな今日も子ども達は元気いっぱい( *´艸`)
明日のイベントを先取りして
”お花作り”
手伝ってもらっています。
2025年3月21日金曜日
個別療育
3/21(金)の予定は「個別療育」でした。
小学生はもう終業式が近いので、荷物の持ち帰りが多い多い…
からの宿題はお休み期間の様子。
春休みになったら宿題がでるもんね~
それまでは少しゆっくりでもいいかな???
2025年3月20日木曜日
調理活動
3/20(木)の予定は「調理活動」でした。
ちなみにメニューは”カレーライス”です。
エプロンにバンダナをつけて調理開始!
お肉を入れて、野菜も入れて
待っている間は
”カレーライスの歌”を歌って待ってみたり…♬
ご飯は5合+3合炊いたのですが、ぺろりと完食。
(ちなみに1合あたり2人前くらいとの事、8合だと16人前!!)
カレーうどんに、とゆでたうどんもペロリでした👅
ちなみにフライドポテトも出したのですが、やっぱりペロリ。
みんなよく食べましたっ( *´艸`)
2025年3月19日水曜日
スポーツスタッキング2日目
3/19(水)の予定は「スポーツスタッキング二日目」でした。
昨日のルール変更により急に練習になった昨日。
ある意味今日が本番です!
ルールとしては
2日間(一応祝日の明日もやる予定)
の中で一番早かったタイムで誰が早いかを競っています🕓
2025年3月18日火曜日
スポーツスタッキング大会
3/18(火)の予定は「スポーツスタッキング大会」でした。
2日間の内の1日目!
ここまで自由時間に必死に練習していた皆なので
「いつやるの?」とワクワク( *´艸`)
だがしかーーし。
まさかの事実発覚!!!
スタッフと子どもがやっていたやり方が正式なものと違う…?
そこから
「大会どうする?」
の会議。
やり方が違ったら、練習するしかないよね???
と、急に急いで練習に切り替え
スタッフと子ども達でセカセカ練習です😂
2025年3月17日月曜日
個別療育
宿題や勉強((φ(>ω<*)難しい所は職員に確認をしながら頑張っていました。
さて、お勉強や遊びももそこそこに、明日のスピードスタッキング大会に向けて練習です!
練習に誘おうと思っていたところ、子供たちから「やりたい!」と声をかけてくれました!*ˊᵕˋ*
どんどん上手くなって、タイムが短く⏱
「みて!」と、嬉しそうにタイムを見せ「もっとやる!」と気合もバッチリでした👌
2025年3月14日金曜日
個別療育
3/14(金)の予定は「個別療育」でした。
各々の宿題や学習を終えると
今日も来週に迫る
スポーツスタッキングの練習。
3・3・3からの3・6・3の練習です。
みんなどんどん早くなってきています( *´艸`)フフフ
2025年3月13日木曜日
神経衰弱
2025年3月12日水曜日
たたいて、かぶって、ジャンケンポン!!
2025年3月11日火曜日
的当て
2025年3月10日月曜日
個別療育と…
宿題やプリントを集中して頑張っていました。
お勉強を終えると……みんなで追いかけっこ!
まさかのおもちゃは出さなくて良い!との事で、全力で遊んでいました。
疲れると、折り紙をしたりおもちゃを出して遊んだり自分たちで休憩をしつつ楽しんでいました*ˊᵕˋ*
そして!あと1週間の迫った、いろはスピードスタッキング大会!それに向けての練習もしました。どうやったら速く出来るか、お友達と話をしながら楽しそうに取り組んでくれていますd(˙꒳˙* )
2025年3月6日木曜日
体操・ダンス
2025年3月5日水曜日
ボウリング
2025年3月4日火曜日
間違い探し( Ꙭ)
普通〜難しいまでの難易度から、選んで取り組んでいます。
間違い探しが終わったら塗り絵の出来るタイプだったのですが、みんなまさかの間違い探しだけでいいそうd(˙꒳˙* )
1枚をゆっくり頑張っている子
すぐに見つけて2枚目へ!と張り切っている子
もっとやりたい!と積極的で、みんな頑張っていました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2025年2月27日木曜日
2025年2月26日水曜日
ひなまつり工作
2/26(水)の予定は「ひなまつり工作」
…だったのですが
工作に使う物が見つけられなかったスタッフ(ノД`)・゜・。
その為今日は出来ず、明日に繰り越しです。
そんな今日は「あそぶぞー!」なのです。
時間内に型はめをしないと吹っ飛ぶオモチャに
塗り絵
人形を投げて遊んだり
それぞれがそれぞれに盛り上がってました。
2025年2月25日火曜日
ボードゲーム「ミッケ」
2/25(火)の予定は「ボードゲーム”ミッケ”でした」
何回かやっている為、もう今回は説明不要。
そのままスタートです。
ガッシャガシャ混ぜながら
「なーい」
「見つからな―い」
なんて忙しい。
早く目的のパーツを集めた子が勝ちだけど
お友達がやっている時には応援するし
「そこにあるよ!」
なんて教えてしまう優しい子ども達です( *´艸`)
2025年2月24日月曜日
前半・個別療育 後半・ボードゲーム
前半は個別療育でみんなプリントを頑張っていましたd(˙꒳˙* )
分からないところは職員に聞きながらしっかりと!
後半はボードゲーム!
最近のお気に入りのドンジャラしようかなぁ……と思っていた所、映画が見たい!とのご希望が*ˊᵕˋ*
という事で、ゆっくり映画鑑賞(ドラえもん)と
踊りたい!との事で、ダンスタイム!
リクエストもたくさんしてくれて、盛りだくさんの1日でした⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2025年2月21日金曜日
個別療育
2/21(金)の予定は「個別療育」でした。
学習プリントは今日はお休み。
なぜならば、なんだかみんなお疲れだからです(*´з`)
では皆で遊びましょう♪
”ドンジャラ”
二回やってから、次は
”スピードスタッキング”
これは3月に大会を入れたので、練習!!
楽しそうに頑張ってました( *´艸`)フフフ
2025年2月20日木曜日
神経衰弱
2/20(木)の予定は「神経衰弱」でした。
久しぶりにちゃんとトランプを出してちゃんとした神経衰弱。
量も多い為なかなかペアが見つかりません(ノД`)・゜・。
それでも、子ども達の記憶力はすごいもので
連続して取っていくのです…
3回連続で当たった時には本人が一番驚いてました😁
2025年2月18日火曜日
体操・ダンス
2/18(火)は「体操・ダンス」の日でした。
リクエストは
”はいよろこんで”
”A.P.T”
”アイドル”
どれもなかなかむずかし~"(-""-)"
大人も一緒にやってみるものの
見るのでやっと…
踊るなんてムリムリ😂💦
それを横目に子ども達は何回か見ただけなのに
なんとなく踊れている!?
えっ…
す…
すごーい👏(・∀・)
大寒波到来中ですが沢山体を動かして
からだポッカポカです♬
2025年2月17日月曜日
今日は個別療育の日
お勉強を終えて、おやつも終わって…なにかして遊ぼうか?と誘ってみたところ、『今日は鬼ごっこしているからいい』と断られたスタッフ(>_<) 最近そんな日が増えています…サミシイ
そんな子どもたちの成長を感じながら、相変わらずの汗だくな子どもたちに水分補給を勧めながら眺めております( ´∀` )
明日は、今日よりも6℃くらい寒くなるんですって(-_-;)花粉も飛んでただでさえ鼻水と戦っているのに、風邪なんて引いていられない💦無理なく通ってきてください!
2025年2月14日金曜日
個別療育
2/14(金)の予定は「個別療育」でした。
今日は土日の為なんだが学校の宿題が多い…?
それを黙々と取り組み、終了。
その後はなんだか冬で寒いし…
体が縮こまり、ちょっと伸ばしたい気のするこの頃
ヨガでもしてみますか???
とゆっくりヨガを上映
気まぐれにやったりやらなかったり
自由に遊んでいてもOK(`・ω・´)b
も~自由参加です。
2025年2月13日木曜日
"ドンジャラ"
ドンジャラやろ〜と、職員が声をかけると、
「いいね〜」と子ども達(*´艸`*)
いざ!ドンジャラ!
久しぶりなので、子どもたちも職員もルールが曖昧で…… > <
こうだったはず!あーだった!と、みんなでルールの思い出しからd(˙꒳˙* )
ルールを思い出し2回戦!
みんなチームで話し合いながら楽しそうに参加してくれました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2025年2月12日水曜日
ボードゲーム
2025年2月11日火曜日
おやつ作り〜チョコ蒸しパンケーキ
卵割る係
牛乳係
混ぜる係
……と、みんなそれぞれの役割にしっかり取り組んでくれました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
電子レンジに入れて出来上がるまでの数分を、待ちきれず、凄く楽しそうに電子レンジを覗いてみたり、歌ってみたりw(*´艸`*)
出来上がりまでの数分をソワソワ……ソワソワ…
その後は、チョコソースやオレオをトッピングして食べましたΨ( 'ч' ☆)
2025年2月10日月曜日
個別療育
みんな宿題をしたりプリントを貰って勉強したり頑張っていました。
終えると、追いかけっこ!εε=(((((ノ・ω・)ノ
そして、職員からの
「みんなでなにかしたいなぁ〜」の声掛けで、
音速飯店と折り紙!
音速飯店はトランプゲームのスピードみたいなゲーム。
みんな慣れていて、速い速い⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
折り紙では、
鬼を作ったり飛行機を作ったり各々楽しんでいました!!
2025年2月7日金曜日
個別療育
2025年2月6日木曜日
体操・ストレッチ( ˶'ᵕ'˶و(و "
「あれがいい!」
「これがいい!」と、
たくさんのリクエストの中から、
踊りたい曲を決め、
歌って(*´□`*)~♪
踊って(ง ˙ω˙)ว
みんなノリノリで参加をしてくれました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
2025年2月5日水曜日
干支工作2
2/5(水)の予定は「干支工作2」でした。
昨日作った🐍工作の
第二弾
とはいいつつ
昨日作ってない子が作る日です。
作った子は、「こうするんだよー」
なんて教えていたり、見ていたり。
終ったらそのまま自由時間。
今日も全力で走って顔が真っ赤( *´艸`)
2025年2月4日火曜日
干支工作
2/4(火)の予定は「干支工作」でした。
新年始まってもう二ヶ月目…ちょっと遅いですが
干支の工作しましょうっ!!
丸い画用紙をグルグルの線に沿って切って
びよーんと伸びるへび
紐をつけてぶら下げると
何とも可愛い蛇の完成です\(^o^)/🐍
2025年2月3日月曜日
個別療育
2/3㈪の予定は「個別療育」でした。
そして今日は宿題や学習プリントを終えると
おもむろに怖い鬼のお面を持って行き、鬼ごっこ👹
この寒い中
顔真っ赤にして
あせもほんのり(≧▽≦)
しっかり水分も摂って、休んでから帰ります😀
2025年1月31日金曜日
個別療育
2/1(金)の予定は「個別療育」でした。
各々宿題やプリントを終えた後は
マットでお家を作り
いろはにあるありとあらゆるアンパンマンをかき集め
”アンパンマン教室”
を、開催。
何の遊び????
なスタッフ横目に
楽しそうな子ども達でした(*´з`)フフフ
2025年1月30日木曜日
じゃんけんゲーム
1/30(木)の予定は「じゃんけんゲーム」でした。
このゲームなんだっけ?
子どもの頃大体の人がやった事あるであろう
相手が目の前に来たら
「じゃーんけーんぽんっ」
で勝ったらそのまま進んで
負けたらスタートに戻るヤツ(*´з`)
2025年1月28日火曜日
ボードゲーム
1/28(火)の予定は「ボードゲーム」でした。
…という事で
人生ゲームが多かったボードゲームの日ですが
初心?に戻り
”音速飯店”となりました👏
ちゃんとルールを覚えていたので進みがはやいはやい(*´з`)スゴイ
楽しんでましたね♪
2025年1月27日月曜日
個別療育
1/27㈪の予定は「個別療育」でした。
とは言いつつ、ちゃちゃっとプリントやらなんやらを終えて
ベイブレード大会!!
スタッフのベイブレードも出して大盛り上がり\(^o^)/ワーイ
からの神経衰弱。
同じような絵が数枚あるカードなのですが
間違い探し付き
まどわされないで~(*´з`)
でも、子ども達もちゃんと絵の違いを見ているので
「ここが違うから、違うやつだっ!!」
なーんてやっていました。
2025年1月23日木曜日
体操・ダンス
1/23(木)の予定は「体操・ダンス」でした。
今日は”APT.”ダンスのリベンジに燃える子ども&スタッフ🔥
それと最近気に入っている”アイドル”のダンスも追加。
それと”はいよろこんで”も踊りました♬
2025年1月22日水曜日
久しぶりのカエルレース🐸
2025年1月21日火曜日
新聞じゃんけん
1/21(火)の予定は「じゃんけんゲーム」でした。
じゃんけんのゲームで何がしたいかと聞くと
”新聞じゃんけん!”との事。
やりましょうやりましょう!(*´з`)
早速新聞を1人一枚渡していき
じゃんけんスタート
ドンドン小さくなる新聞…
バランスが難しい…
それでも楽しそうにじゃんけんして楽しそうでした♬
2025年1月17日金曜日
個別療育
2025年1月16日木曜日
作って遊ぼう”紙ヒコーキ”
1/16(木)の予定は「作って遊ぼう”紙ヒコーキ”」でした。
三つの種類の「作る?」と候補に出した紙ヒコーキ。
まさかの皆同じ紙飛行機を選択でした((´∀`))ケラケラ
自分で作り方の紙をよく見て取り組んでね!!
とスタッフに言われて、すこし困る子ども達。
だけどみんなで力を合わせて
「こうかな?」と読解👀
作り終ったら網や段ボールでキャッチできるかな?
みんなでキャーキャー楽しそうに遊んでいました(*´з`)フフフ
2025年1月15日水曜日
ドンジャラ
1/15(水)の予定は「お正月あそび」でした。
前回のお正月はカルタをやった為今日は違う事がしたいね、と会話。
…という事で
今日はドンジャラ~ヾ(*´∀`*)ノ
スタッフが後ろで見守りつつ
ルールを確認しながらゆっくり進めていきました😙
ちなみに昔ながらな
”ドラえもんドンジャラ”
絵を見ているだけでもなんだか楽しい♬
「あっ、ドラえもん!」
「これのび太!!」
と言いそうなところをグっとこらえる子ども達でした。
2025年1月14日火曜日
体操・ダンス
1/14(火)の予定は「体操・ダンス」でした。
なんだかお久しぶりに感じる活動
…ではないですね(゜-゜)
頻繁にある活動の為、少し期間が空いただけでそう思うだけ。
子ども達は今日も変わらずノリノリです♬
最近筋トレブーム。
体操ダンスの前にすこし筋トレ。
体をあっためてからダンスです(*´з`)
寒い1月を乗り切ろうゾッ!!!
2025年1月13日月曜日
今日は成人の日でお休み🥂
2025年1月10日金曜日
人生ゲーム
1/10(金)の予定は「個別療育」でした。
だけど、早々に宿題やら学習やらを終えてしまい
時間があるぞー。。。
…と、言う事で
今日こそはゴールしたい!!
と「人生ゲーム」です。
アナログの方で、文字は全部子ども達が読んでくれます。
1時間くらいやりましたが、今日も一人もゴールせず(; ・`д・´)
また次回リベンジです🔥