2025年3月28日金曜日

おやつ作り

3/28(金)の予定は「おやつ作り」でした。

今月久しぶりのおやつ作り。

リクエストはやっぱり

「ホットケーキ!!」

という名の人形焼き(  ー̀ωー́ )

色々な型があるので、子ども達は大喜びで選んで

その形で焼き上がるのを楽しみにしてるのですが。

いざ、食べるとなると形はあんまり見ていない…笑

花より団子とはこの事??

「おいしー!!!」とペロリと完食でした😋

 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月27日木曜日

終卒園式

 3/27(木)の予定は「終卒園式」でした。


あっという間にこの日です。

昨年には

「一年って長いよね」

なんて会話をしていて

イベント表を作った一カ月前は

「まだまだだよ~」

なんて言っていたのに。


気づいたら”終卒園式”当日。

おやつも贅沢にプリン&ドーナツ♬

からの

「一年頑張りましたね」と

メダルと卒業の子は賞状を貰いました。


2024年度の小学生での卒業は2人。

いろはが出来た時に来てくれた子たちです!!

長い時間をいろはと一緒に過ごしてくれてありがとう。

スタッフと一緒に沢山成長してくれてありがとう。



何もなくても顔を見せに来たり遊びに来てくれることを待っています。

その時には、いろはのお茶でも飲みながら会わなかった分のお話を沢山しましょうね。

いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  




2025年3月26日水曜日

冬の大運動会

 3/26(水)の予定は「冬の大運動会」でした。


が、予定変更というより

やりたい事が!


ゲーム大会です。

そのまま人生ゲーム(switch版)を開始。


皆でコントローラーを回しながら、ルールを守りながら

良く参加できてました。


 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月25日火曜日

お花作り

3/25(火)の予定は「お花作り」でした。

ですが、ちょっと作るものを相談…

先に先週うやむやになったスポーツスタッキングの大会をしましょう!!!!!!!

と、大会の為に練習。

からの大会!

大会とは言っても、自分の記録を更新するスタイルで順位は今回なし🙅

楽しんで参加することが大事です💪('ω'💪)

 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月24日月曜日

個別療育

 3/24(月)の予定は「個別療育」でした。


もうそろそろ、というかもう春休み!?

子ども達の持ち帰ってくる荷物の多さで

学校の終わりをひしひしと感じます…


もう進級進学の時期。

あっという間に今年度がおしまいです。


そんな今日も子ども達は元気いっぱい( *´艸`)

明日のイベントを先取りして

”お花作り”

手伝ってもらっています。

いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月21日金曜日

個別療育

 3/21(金)の予定は「個別療育」でした。


小学生はもう終業式が近いので、荷物の持ち帰りが多い多い…

からの宿題はお休み期間の様子。


春休みになったら宿題がでるもんね~

それまでは少しゆっくりでもいいかな???

いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月20日木曜日

調理活動

 3/20(木)の予定は「調理活動」でした。


ちなみにメニューは”カレーライス”です。

エプロンにバンダナをつけて調理開始!

お肉を入れて、野菜も入れて

待っている間は

”カレーライスの歌”を歌って待ってみたり…♬


ご飯は5合+3合炊いたのですが、ぺろりと完食。

(ちなみに1合あたり2人前くらいとの事、8合だと16人前!!)

カレーうどんに、とゆでたうどんもペロリでした👅

ちなみにフライドポテトも出したのですが、やっぱりペロリ。




みんなよく食べましたっ( *´艸`)



いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  


2025年3月19日水曜日

スポーツスタッキング2日目

 3/19(水)の予定は「スポーツスタッキング二日目」でした。


昨日のルール変更により急に練習になった昨日。

ある意味今日が本番です!

ルールとしては

2日間(一応祝日の明日もやる予定)

の中で一番早かったタイムで誰が早いかを競っています🕓


いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  


2025年3月18日火曜日

スポーツスタッキング大会

 3/18(火)の予定は「スポーツスタッキング大会」でした。


2日間の内の1日目!


ここまで自由時間に必死に練習していた皆なので

「いつやるの?」とワクワク( *´艸`)


だがしかーーし。

まさかの事実発覚!!!


スタッフと子どもがやっていたやり方が正式なものと違う…?


そこから

「大会どうする?」

の会議。


やり方が違ったら、練習するしかないよね???

と、急に急いで練習に切り替え

スタッフと子ども達でセカセカ練習です😂

いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  


2025年3月17日月曜日

個別療育

3/17(火)本日は「個別療育の日」
宿題や勉強((φ(>ω<*)難しい所は職員に確認をしながら頑張っていました。

さて、お勉強や遊びももそこそこに、明日のスピードスタッキング大会に向けて練習です!
練習に誘おうと思っていたところ、子供たちから「やりたい!」と声をかけてくれました!*ˊᵕˋ*
どんどん上手くなって、タイムが短く⏱
「みて!」と、嬉しそうにタイムを見せ「もっとやる!」と気合もバッチリでした👌

2025年3月14日金曜日

個別療育

 3/14(金)の予定は「個別療育」でした。


各々の宿題や学習を終えると


今日も来週に迫る

スポーツスタッキングの練習。


3・3・3からの3・6・3の練習です。


みんなどんどん早くなってきています( *´艸`)フフフ


 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月13日木曜日

神経衰弱

3/13(金)の予定は「神経衰弱」でした。

その前に来週に控えた

スポーツスタッキング大会!

の練習に勤しむ子どもたち!!

大人も負けてられなーい💪('ω'💪)

と参加です。

子どもたち、と〜っても早くなりました🫢💦
(本当に負けてられない!!


からの、本日のイベント

神経衰弱

昔からあるスタッフ手作りの神経衰弱でやりました🥳

見たことないイラストが出てきたり、知ってるイラストが出てきたりで

アレが欲しい、コレが欲しい!

と探して、取ってと楽しんでました🤣


 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月12日水曜日

たたいて、かぶって、ジャンケンポン!!

3/12(水)の予定は「 

「たたいて、かぶって、ジャンケンポン」

でした!

なんだか久しぶりのこの活動🤔

…だったのですが

なんやかんやみんなちゃんとルールを理解している!!!

けど、

じゃんけんで買ったのに防御している子

ずっとピコピコハンマーをもって構えている子!

なんだかそれぞれです🤣

 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!

2025年3月11日火曜日

的当て

3/11(木)の予定は「的当て」でした。

と、その前に

3月半ばに控えた

"スポーツスタッキング"の練習。

みんな少しずつ早くなって来てます💪('ω'💪)


からの的当て!

端っこから端っこに投げてあたるのか!?

を楽しむ今日でした🥳


 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月10日月曜日

個別療育と…

3/10(月)本日は、個別療育の日!
宿題やプリントを集中して頑張っていました。

お勉強を終えると……みんなで追いかけっこ!
まさかのおもちゃは出さなくて良い!との事で、全力で遊んでいました。
疲れると、折り紙をしたりおもちゃを出して遊んだり自分たちで休憩をしつつ楽しんでいました*ˊᵕˋ*

そして!あと1週間の迫った、いろはスピードスタッキング大会!それに向けての練習もしました。どうやったら速く出来るか、お友達と話をしながら楽しそうに取り組んでくれていますd(˙꒳​˙* )

2025年3月6日木曜日

体操・ダンス

3/6(木)の予定は「体操・ダンス」でした。

体操は久しぶりにラジオ体操!

もちろん第二まで🤸

からの、ダンスはお預けでまさかの筋トレ💪

ムキムキになるぞ〜と

この寒い中汗だくです。



 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月5日水曜日

ボウリング

3/5(水)の予定は「ボウリング」でした。

マットを使ったボウリングもしたかったのですが、最近マットボウリングが多かったので今日は普通のボウリング!!

普通のボウリングはみんなルールがわかってるので

流れを説明するまでもなく

スタッフはほぼ傍観👀

それでも、なんだか楽しそうに盛り上がってました🙌

 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2025年3月4日火曜日

間違い探し( Ꙭ)

本日3/4(火) は、「間違い探し」でした!
普通〜難しいまでの難易度から、選んで取り組んでいます。
間違い探しが終わったら塗り絵の出来るタイプだったのですが、みんなまさかの間違い探しだけでいいそうd(˙꒳​˙* )

1枚をゆっくり頑張っている子
すぐに見つけて2枚目へ!と張り切っている子
もっとやりたい!と積極的で、みんな頑張っていました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝