いろはまなびの森は発達の気になるお子様や障がいのあるお子様をサポートする児童発達支援事業所です。0歳~6歳までの未就学のお子様がご利用いただけます。児童大募集中‼お問合せは049-293-3581までご連絡ください。(年中無休で受け付けております)
2025年7月1日火曜日
七夕工作
2025年6月27日金曜日
2025年6月26日木曜日
個別療育
6/26 ㈭の予定は「個別療育」でした。
今日はゆっくり過ごしてもいいのかな?と
自由時間長めの日になりました!
おままごとしたりとごっこ遊びに盛り上がり
そのまま帰りの時間となりました。
明日は金曜日、ゆっくり過ごすのも大事ですね( *´艸`)
いろはまなびの森のホームページもご覧ください!
2025年6月25日水曜日
ドンジャラ
6/25㈬の予定は「ボードゲーム」でした。
張り切ってドンジャラ!
ちなみにルールはスタッフもあやふや…(@_@;)ムムム
なので子ども達と一緒に復習しながらの参加です😀
2025年6月24日火曜日
手作りおやつ”ゼリー”
6/24㈫の予定は「手作りおやつ」でした。
ミカン缶ゼリーとリンゴジュースゼリーを用意。
食べるの、どっちかに偏るかな?
と、思ったのですがみんな満遍なく食べていきました♪
良かった良かった( *´艸`)フフ
2025年6月23日月曜日
個別療育
6/23(月)の予定は「個別療育」でした。
今日もスタッフの用意したプリントに取り組む子ども達。
今日はなかなか子どもが落ち着かない…
でも、やります個別療育!
スタッフと一緒に鉛筆を持って頑張りました( *´艸`)
2025年6月20日金曜日
ジジ抜き
2025年6月19日木曜日
個別療育
6/19(木)の予定は「個別療育」でした。
暑くなりましたね。
昨日は”梅雨前線が消えた”なんて話もあり
夏本番?とも思ったのですが
また来週から雨の予報だそうです。
ちゃんと雨が戻ってきてくれて
なんだかちょっとホッとしました(*´ω`*)
蒸し暑い今日
それでもいろはの子どもたちは変わらず元気に過ごしており
今日も今日とてプリントにも積極的に頑張っております( *´艸`)ウフフ
いろはまなびの森のホームページもご覧ください!
2025年6月18日水曜日
脳トレ「絵合わせカード」
6/18㈬の予定は「絵合わせカード」でした。
今日はイラストの神経衰弱ではなく
普通にトランプの神経衰弱!
数字と絵…
いつもより数が多くてちょ~っと難しい(@_@;)
子ども達、トランプに熱い視線を送り
頑張ってました🔥
いろはまなびの森のホームページもご覧ください!
2025年6月17日火曜日
サーキット
6/17㈫の予定は「サーキット」でした。
久しぶりのサーキット
盛り上がりますね♪
準備もしっかり手伝ってくれるみんな。
だから、早めにスタート出来ました( *´艸`)フフフッ
鉄棒に滑り台、はしご…
沢山体を動かしました。
2025年6月16日月曜日
個別療育
本日は、【個別療育】の日でした。
宿題のある子たちは宿題を、ない子達はプリントに取り組んでいました(>ᴗ<)
みんな、真剣に取り組んでくれていて
自ら「やりたい!」と言ってくれた子や、何も言わなくてもすっと椅子に座りプリントに取り組んでいる子もいました*ˊᵕˋ*
その後は、ボール遊びやお絵描き等各々好きな事をしてゆっくり過ごしていました⸝⸝•⩊•⸝⸝ᥫᩣ ̖́-
2025年6月13日金曜日
脳トレ「絵合わせ」
6/13(金)の予定は「脳トレ”絵合わせ”」でした。
神経衰弱です、はい。
NEWにした神経衰弱で
スタッフが遊びたくて遊びたくて♪
今日も
「恐竜取りたい!」
「ドラえもんがいいな」
なんて
好きなキャラクターを取りたいと気合十分🔥
子ども達、スタッフのヒントなくともめくつて取ってく取ってく…
というか、逆にスタッフの方がヒントもらってました(@_@;)アレレッ
2025年6月12日木曜日
個別療育
6/12(木)の予定は「個別療育」でした。
なんかジメジメ、なんか暑い…
梅雨入りですね☔
そんな今日も個別療育。
各々の渡された宿題にとりあえず取り組んで
まってました
自由時間です(*^▽^*)イエーイ
いろはまなびの森のホームページもご覧ください!
2025年6月11日水曜日
6月の製作
6/11㈬の予定は「6月の小物製作」でした。
もう今日いるメンバーは作っている…
と言う事で自由時間!
珍しく
”変顔マッチ”というボードゲームを出して遊んだり、レゴをしたりと
のびのび過ごしました😀
2025年6月10日火曜日
トランプゲーム
6/10の予定は「トランプゲーム」でした。
早めに始めたので先に神経衰弱。
次にジジぬき!
トランプを堪能して楽しんでおります( *´艸`)フフフ
ちなみに神経衰弱は手作り神経衰弱カード
以前使っていたものから新しくなりました♪
2025年6月9日月曜日
個別療育
6/10の予定は「個別療育」でした。
各々いろはのプリントをもらい黙々と取り組みます。
分からないところはもちろん職員と一緒に。
宿題も同様にわからないところは「聞きに来てね」と言っているので
自分から聞いてくれます。
で、説明できるかはまた別の話(@_@;)
学年が上がるごとにどんどん難しくなりますね💦
一緒に教科書とにらめっこです。
2025年6月6日金曜日
楽しく遊ぼう♪ボードゲーム!
本日は【楽しく遊ぼう♪ボードゲーム】の日でした。
が、少し予定変更!
音速飯店・反対言葉カード・神経衰弱・絵合わせ等、カードゲームを楽しみました(>ᴗ<)
音速飯店は、難しい子もいましたが、他のお友達が「これは?」と教えてあげていました。
反対言葉カードは簡単だった!との事で、神経衰弱を*ˊᵕˋ*
新しく作り直した神経衰弱で、あれがある!これがある!と、みんな楽しみながらも真剣にゲームに参加をしてくれました(◍´꒳`)b
2025年6月5日木曜日
個別療育
6/5(木)の予定は「個別療育」でした。
今日も、いろはプリントをよろしくお願いします(*´ω`*)ガンバレ
スタッフに手伝ってもらってみてやってみる子もいれば
とりあえず自分でやってみる子も。
ただ今日はこの暑さの為か
なんだか落ち着かない…
終わったらゆっくり過ごしましょう!!
元気が一番ですね♪
2025年6月4日水曜日
体操・ダンス
6/4㈬の予定は「体操・ダンス」でした。
今日のリクエストはなぜか指差し確認。
声に出してくださーいっ!!
なんて言っても
やっぱり指差し。
はいよろこんで
USA
かわいいだけじゃダメですか
ジャンボリミッキー
からだ☆だんだん
などなどいろいろ踊りました♪
本当に色々…
大体同じラインナップになるので、
と思ったら
まさかのソーラン節リクエスト(@_@;)
掛け声ばっちり、踊りもばっちりでした。
2025年6月3日火曜日
しずくちゃん
2025年6月2日月曜日
個別療育
6/2(月)の予定は「個別療育」でした。
今日、学校がお休みだった子はたっぷり
絵合わせカードをしたり
なわとびをしたり
おままごとをしてみたり
遊びながらいろいろとお勉強をしています(*^▽^*)
からの学校終わり組も宿題を黙々と。
一年生の子の宿題もどんどん進んでいるなという印象です!
みんな、頑張ってね🔥
2025年5月30日金曜日
おちた おちた
5/30(金)の予定は「おちたおちた」でした。
なんだか最近やったような気が?と思ったら
もう二週間も前の記憶でした。
でも、そんな感じの感覚なので
子ども達はやり方をばっちり覚えてまして。
始まりもスムーズ。
もちろんスタッフもルール把握済み!!
リンゴやら
雷やら
雨や猫にライオンに…
いろんなものが落ちる、にぎやかないろはです( *´艸`)フフフ
2025年5月29日木曜日
個別療育の日
本日は【個別療育】の日でした。
早々に宿題組は宿題を終え…
今日はプリントではなく、工作やちょっとしたゲームをしました。
袋を使い猫を作ったり、アイスクラッシュゲームや黒ひげ危機一髪をしたり、お友達や職員と一緒に楽しんでいました。(◍´꒳`)b
2025年5月28日水曜日
ジクソーパズル
5/28㈬の予定は「ジクソーパズル」でした。
とはいっても今日は少しバタバタ。
いろはに全員が集まったのが16時過ぎ
からの宿題もあったりと…
なので今日はごめんなさいm(__)m
自由時間となりました。
それでも職員と一緒に体を動かしたり
トランポリンを順番で跳んでみたりと
体は沢山動かしました♪
2025年5月27日火曜日
レクリエーション【ジャンプ遊び】
本日は【レクリエーション ジャンプ遊び】の日でした。
いろはの中のマットを使い飛び石ゲーム!
黒と白のマットを職員の言う色に合わせて跳んでいきます。
混乱しながらも楽しそうに参加をしてくれました*ˊᵕˋ*
そして、少し時間があったのでジャンプ遊びではないですが、【だるまさんが転んだ】も-᷅ ·̫ -᷄✧
動いた!動いてない!と、大盛り上がりでした!
みんな、鬼をしたい様で鬼にアピールしていました(>ᴗ<)
2025年5月26日月曜日
個別療育
5/26(月)
運動会お疲れ様でした!
前半から居た組は運動会が終わったばかりなのに
「大繩がしたい」とまさかのリクエスト。
元気~( *´艸`)イイコト
からのプリントもするといういつも通りの一日です。
後半に帰って来た組もいろはのプリントを黙々と取り組んでおります(`・ω・´)b
2025年5月23日金曜日
体操・ダンス♬.*゚
本日のイベントは【体操・ダンス】でした!
運動会の練習がある子が多い中、疲れてるなら別のイベントに変更でも……と、呟く職員に、
子どもたちは、「○○がいい!」「やる!」と、やる気いっぱい元気にリクエストをしてくれました*ˊᵕˋ*
運動会の曲の練習をしたり、踊りたい曲を踊ったり楽しんで参加をしてくれました(◍´꒳`)b
2025年5月22日木曜日
個別療育
5/22(木)の予定は「個別療育」でした。
今日のプリントは線つなぎや細かい塗り絵迷路などなど。
簡単から難しいまであるのです。
もちろんお名前書きも!
自分で出来る子は自分でやっており
スタッフに手つだってもらう子は
一緒にやりますよ~♪
よく頑張りました( *´艸`)
2025年5月21日水曜日
陣地取りゲーム
5/21㈬の予定は「陣地取りゲーム」でした。
名前を変えてのひっくり返しゲームです。
一年ぶりくらいのゲームでしたが
ルールもちゃんと覚えてました👏
白チームと黒チームに分かれて
「よーい、スタート!」
なかなかの戦いでした🔥
2025年5月20日火曜日
読書の日📕
運動会の練習がある子もいる中、遊ぶのはそれとは別なようで元気に過ごしている子供たち*ˊᵕˋ*
読書の日なので子供たちに声をかけ、何がいいか聞いたところリクエストは……
「三びきやぎのがらがらどん」
職員に読んでもらいをみんなで見ましたఠ͜ఠ♡
落ち着いて座って見ることが出来ました!
2025年5月19日月曜日
個別療育
2025年5月16日金曜日
飛び石遊び
2025年5月15日木曜日
個別療育
5/15(木)の予定は「個別療育」でした。
今日はみんなでプリントの日!
宿題があった子も
今日は少しだけいろはのプリントもやって欲しいな
と、用意したプリント。
「えー」っと言う事も無く、取り組んでくれてました( *´艸`)
2025年5月14日水曜日
落ちた落ちた
5/14㈬の予定は「落ちた落ちた」でした。
久しぶりのこの活動
あれ?どんな感じだっけ?
と、なあなあで始まったゲーム
何を落とすのか
子ども達と相談するところから始まってました( *´艸`)
スタッフだけでなく子ども達も提案。
雷に、リンゴに…いろいろ落ちましたとさ😁
2025年5月13日火曜日
頑張って!細かい塗り絵!
5/13㈫の予定は「頑張って!細かい塗り絵!」でした。
本日ポケモンの塗り絵をメインで出しました。
みんな大好きポケモン
それはまぁ黙々と取り組んでいました( *´艸`)
今日だけでは終わらず続きは少しづつ進めていきます。
2025年5月9日金曜日
読書の日
5/10(金)の予定は「読書の日」でした。
久しぶりに”まんぷくでぇす”の読み聞かせ。
沢山食べ物が出てくるから
子ども達にも
「何食べたい?」と質問😋
今日はカレーライスが多い日でした( *´艸`)ワカル
次に多いのはお餅。
きなこ餅がダントツでした。
次は何を読もうかな?
楽しみです♪
2025年5月8日木曜日
個別療育
5/8(木)の予定は「個別療育」でした。
今日は下校が早い学校もちらちら。
なのでみんなが揃ってからプリント学習開始!!
国語のプリントをやりました( *´艸`)
宿題がある子は宿題の学習を黙々と頑張っております♪
2025年5月7日水曜日
体操・ダンス
5/7㈬の予定は「体操・ダンス」でした。
なかなか花粉がすごくなってきていますね。
かえって来た子どもの目が腫れていてビックリです!!
こればかりはもうしかたがない…
早く花粉が落ち着くことを願います。
だからか今日はなんか子ども達は控えめ。
体操ダンスが出来る勢いではなかったので、おもちゃやロディ(久しぶり!)などを出してゆっくりと遊んでいます。
あと脳トレゲームを少しだけやってみる子も( *´艸`)
各々自由に過ごしています。
2025年5月6日火曜日
いろはのお茶会
2025年5月5日月曜日
🎏今日は子どもの日🎏
ですが、本日のメインイベントはお勉強と映画の日🎥。
お集りのあとは、ロディ競争🏇で盛り上がりました。チームに分かれてリレー方式!と思っていたのですが、みんな気ままに順番も守ってで楽しそう。そのあとはプリント学習📒もがんばりました。
そして、今日の映画はみんなで話し合い、「怪盗グルーのミニオン超変身」を観ることに。で、その前にまたまた準備体操⁈ポケダンス&ジャンボリミッキーを踊ってから…と、のんびりといつも通りに過ごすことができています。
2025年5月2日金曜日
こどもの日製作
5/2(金)の予定は「こどもの日製作」でした。
この前は兜を作って
今日はというと…
こいのぼりです🎏
塗って切ってのこいのぼり。
個性が光ってます( *´艸`)フフフッ
ハサミは昨日練習したのもあって上手!
みんな、いい感じに出来ています。
2025年5月1日木曜日
個別療育
5/1(木)の予定は「個別療育」でした。
今日の個別はハサミ練習!!✂
まっすぐとギザギザの線を切っていく練習。
補助ばさみを使ってもOK
スタッフに手伝ってもらってもOK
2025年4月30日水曜日
子どもの日工作
2025年4月29日火曜日
おやつ作り
4/29㈫の予定は「おやつ作り」でした。
ちなみに”ホットケーキ”
みんな好きですね♡
結構な頻度でホットケーキが出るのですが
毎回喜んでくれるのでうれしいものです。
ちなみにホットケーキと言いつつ
人形焼き。
この前と同じく、動物の型でつくりつつ…
今日は”たべっこどうぶつ”の型も参戦でした🐇
2025年4月25日金曜日
こどもの日製作
4/25(金)の予定は「こどもの日製作」でした。
皆さん週末なのでお疲れの様子。
来週はこどもの日も近いので
今日は
「何を作るか」の相談です。
決まったら材料も何が必要?
と、みんなで会議。
来週には用意して製作が出来るようにしていくね~♪
2025年4月24日木曜日
個別療育
4/25の予定は「個別療育」でした。
もう宿題が出始めましたね!!
無い子はそのままいろはのプリントを頑張りましょう( *´艸`)
プリントのわからない部分もしっかり職員に聞いて頑張り
あとはもう自由時間だっ!自由だー♪
今日も楽しそうです。
2025年4月23日水曜日
体操・ダンス
2025年4月22日火曜日
ジクソーパズル
4/22㈫の予定は「ジクソーパズル」でした。
先週お疲れの中の金曜日にやったジクソーパズルが再び。
「ジクソー…」とつぶやくと部屋から消える子ども達…
仕方がない、先週何個もジクソーしてくれたし、大きいのも作ったし。
「遊びの時間にする?」
「「するー」」
との事でそんな日です。
2025年4月21日月曜日
個別療育
本日は、「個別療育」の日でした。
みんな宿題やプリントを終えると、
遊ぼう!
と、遊びたいおもちゃを探して……
みんな、疲れも見せず全力で走り回り、追いかけっこやボール投げを楽しんでいました*ˊᵕˋ*
疲れてくると、休憩もかねて本を見たり座って遊べるおもちゃで遊んだりゆっくり過ごしていました。
2025年4月18日金曜日
ジグソーパズル 🧩
一人ひとつのパズルを頑張る組
数人で、ひとつのパズルを頑張る組
みんなそれぞれ頑張っていました-᷅ ·̫ -᷄✧
少しずつ完成していき、時間ギリギリまで頑張りラストスパート!お友達や職員にも「手伝って!」と声をかけながらみんな嬉しそうに完成させていました✨️
2025年4月17日木曜日
個別療育
4/18(木)の予定は「個別療育」でした。
今日は久しぶり個別療育の名目らしく
プリントをいろはから出しています!
なぞり書きに
国語のプリント!!
ちゃんと終えてから遊んでます(*^▽^*)エライエライ
2025年4月16日水曜日
ハンカチ落とし
4/16㈬は「レクリエーション”ハンカチ落とし”」の日でした。
ついこの前やった気が…?
金曜日にやりました!
なので新一年生もルールの把握はOK( *´艸`)
そのままスタートとなりました♪
今日も楽しそうに全力ほぼ鬼ごっこ状態のハンカチ落としでした。
2025年4月15日火曜日
ドン!じゃんけん!
4/15㈫の予定は「じゃんけんゲーム」でした。
内容は”ドン!じゃんけん!”の予定だったのですが
今日は一旦お休み。
まだ学校が始まったばかりで落ち着かない子も居たので
またの機会にやりましょう、と言う事にして。
ちょつと長めの自由時間。
最近また妖怪ウォッチのメダルがブームです。
2025年4月14日月曜日
個別療育
4/14(月)の予定は「個別療育」でした。
学校が始まり2週目突入!!
と、いうことで宿題が出ている子がチラリ。
まだ授業の内容というよりも前の学年の復習が多め。
頑張ってもらいましょう(*'▽')
からのお待たせしました
工作で作った”プラ板”が完成です♪
自分で描いたり塗ったりした好きな絵とお名前入り。
”自分の”の目印として、連絡帳の袋につけますね~( *´艸`)
みんないい感じに出来上がってます😊
2025年4月11日金曜日
ハンカチ落とし
2025年4月10日木曜日
個別療育
2025年4月9日水曜日
じゃんけんゲーム
2025年4月8日火曜日
体操・ダンス
4/8㈫の予定は「体操・ダンス」でした。
今日は早めに帰ってきていたので何を踊りたいのかじっくり…
相談した結果
・アイドル
・A.P.T
・はいよろこんで
・USA
でした。
もう何回目かのダンスなので
スタッフもなんとなく覚えて来たダンス♪
子どもが早いか…大人が早いか…
どっちが先にダンス完成するのでしょうか!!!
2025年4月4日金曜日
モルック
4/5の予定は「モルック」でした。
新しいメンバーも増えての初モルック!!
メンバーもいい感じに分かれて
応援も盛り上がり♪
今回スタッフは入らず、子ども達だけのチームで戦ってもらいました。
前々からの子たちは、投げるのが上手になってきましたよ~。
少しづつ上達しています( *´艸`)フフフ
2025年4月3日木曜日
映画鑑賞
4/3(木)の予定は「映画鑑賞」でした。
ちなみに満場一致に
”ドラえもん”
と、リクエスト。
昨年やっていた映画があったので
早速鑑賞です( *´艸`)
走り回っていた子も急に静か…
この頃学習して体操して…遊びで追いかけっこして
たくさん体を動かしていたので
春休み、たまにはゆっくり過ごすものあり♪
週のおわり、春休み時間のいろはにお疲れの子もちらちら居たのでいい時間でした。
2025年4月2日水曜日
プラバン工作
ついに新年度となりましたね。
一年生になった子はお姉さんお兄さんにドキドキ。
もちろん既存のメンバーもドキドキです( *´艸`)
放デイに新しいメンバーも増え、これからが楽しみですね♬
今年度も”ふざけて、楽しく”ないろはの日々を過ごしていきましょう。
そんな昨日と今日は4/1㈪と4/2㈫の予定は
「プラバン工作」でした。
昨日は作りたいキャラクターや絵を相談。
今日は好きな絵を選んで描きましょうの日!!
自分で線をなぞってみたり、塗ってみたり。
自信のない子はスタッフと一緒にやってみました😁
完成は皆のが揃ってからのしばしお待ちを…です。
2025年3月29日土曜日
2025年3月28日金曜日
おやつ作り
2025年3月27日木曜日
終卒園式
3/27(木)の予定は「終卒園式」でした。
あっという間にこの日です。
昨年には
「一年って長いよね」
なんて会話をしていて
イベント表を作った一カ月前は
「まだまだだよ~」
なんて言っていたのに。
気づいたら”終卒園式”当日。
おやつも贅沢にプリン&ドーナツ♬
からの
「一年頑張りましたね」と
メダルと卒業の子は賞状を貰いました。
2024年度の小学生での卒業は2人。
いろはが出来た時に来てくれた子たちです!!
長い時間をいろはと一緒に過ごしてくれてありがとう。
スタッフと一緒に沢山成長してくれてありがとう。
何もなくても顔を見せに来たり遊びに来てくれることを待っています。
その時には、いろはのお茶でも飲みながら会わなかった分のお話を沢山しましょうね。
2025年3月26日水曜日
冬の大運動会
3/26(水)の予定は「冬の大運動会」でした。
が、予定変更というより
やりたい事が!
ゲーム大会です。
そのまま人生ゲーム(switch版)を開始。
皆でコントローラーを回しながら、ルールを守りながら
良く参加できてました。
2025年3月25日火曜日
お花作り
2025年3月24日月曜日
個別療育
3/24(月)の予定は「個別療育」でした。
もうそろそろ、というかもう春休み!?
子ども達の持ち帰ってくる荷物の多さで
学校の終わりをひしひしと感じます…
もう進級進学の時期。
あっという間に今年度がおしまいです。
そんな今日も子ども達は元気いっぱい( *´艸`)
明日のイベントを先取りして
”お花作り”
手伝ってもらっています。
2025年3月21日金曜日
個別療育
3/21(金)の予定は「個別療育」でした。
小学生はもう終業式が近いので、荷物の持ち帰りが多い多い…
からの宿題はお休み期間の様子。
春休みになったら宿題がでるもんね~
それまでは少しゆっくりでもいいかな???
2025年3月20日木曜日
調理活動
3/20(木)の予定は「調理活動」でした。
ちなみにメニューは”カレーライス”です。
エプロンにバンダナをつけて調理開始!
お肉を入れて、野菜も入れて
待っている間は
”カレーライスの歌”を歌って待ってみたり…♬
ご飯は5合+3合炊いたのですが、ぺろりと完食。
(ちなみに1合あたり2人前くらいとの事、8合だと16人前!!)
カレーうどんに、とゆでたうどんもペロリでした👅
ちなみにフライドポテトも出したのですが、やっぱりペロリ。
みんなよく食べましたっ( *´艸`)
2025年3月19日水曜日
スポーツスタッキング2日目
3/19(水)の予定は「スポーツスタッキング二日目」でした。
昨日のルール変更により急に練習になった昨日。
ある意味今日が本番です!
ルールとしては
2日間(一応祝日の明日もやる予定)
の中で一番早かったタイムで誰が早いかを競っています🕓
2025年3月18日火曜日
スポーツスタッキング大会
3/18(火)の予定は「スポーツスタッキング大会」でした。
2日間の内の1日目!
ここまで自由時間に必死に練習していた皆なので
「いつやるの?」とワクワク( *´艸`)
だがしかーーし。
まさかの事実発覚!!!
スタッフと子どもがやっていたやり方が正式なものと違う…?
そこから
「大会どうする?」
の会議。
やり方が違ったら、練習するしかないよね???
と、急に急いで練習に切り替え
スタッフと子ども達でセカセカ練習です😂
2025年3月17日月曜日
個別療育
宿題や勉強((φ(>ω<*)難しい所は職員に確認をしながら頑張っていました。
さて、お勉強や遊びももそこそこに、明日のスピードスタッキング大会に向けて練習です!
練習に誘おうと思っていたところ、子供たちから「やりたい!」と声をかけてくれました!*ˊᵕˋ*
どんどん上手くなって、タイムが短く⏱
「みて!」と、嬉しそうにタイムを見せ「もっとやる!」と気合もバッチリでした👌
2025年3月14日金曜日
個別療育
3/14(金)の予定は「個別療育」でした。
各々の宿題や学習を終えると
今日も来週に迫る
スポーツスタッキングの練習。
3・3・3からの3・6・3の練習です。
みんなどんどん早くなってきています( *´艸`)フフフ