2022年3月4日金曜日

ひな祭り

3月3日はひな祭りでした!

女の子の成長をお祝いする日ですね🎎

女の子のいるご家庭には雛人形を飾ったり、ちらし寿司を食べたりしたのかな?


いろはでも2日(水)に雛人形をつくり、3日(木)の雛祭り当日はミニシュークリームを食べました。

雛人形作りはお花紙で土台を作り、顔を描いたりして、顔に個性が出ていてとても良かったです!


(↑頑張って作りました👏)


おやつのシュークリームは口に詰め込んで

「うぉいひ💕(おいしい)」

おおお、詰め込みすぎでは!?!?
美味しいのはわかったから落ち着いて食べてねー!!!(笑)

なんて、会話もありながら美味しいものにみんなニッコニコです😊


(↑あれ?頭に花?アハハッ!はなかっぱみたいー🤣)


おしゃれ組のいろはではアフタヌーンティー用のお皿を用意して、シュークリームをセット!

優雅なお茶会です☕️🫖
(えっ、優雅の定義?…





あははははー、きこえませーーーん(  ー̀ωー́ ))


 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2022年2月10日木曜日

レクの日「旗揚げゲーム」

水曜日は旗揚げゲームをしました。

あおあげてっ!

あかさげてっ!

リズミカルが大切\(^o^)/

大人も本気で参戦しましたよー。
(わー、いつも通り♪)

大人に負けじと頑張る子ども達…

早くなったり、難しい言い方をされて混乱したりしましたが、終始楽しそうに参加してました❤️



かーらーのー

大人のおふざけの急な「える!おー!ぶい!いー!Love!わー!!!」とチアごっこ。

いや、、、みんなやるんかーーい🤣オモシローイ
(大人のおふざけによりチアダンスついつい『ノッてしまう』かわいい子ども達…↑)

見ているだけでも楽しい活動でしたね🏳

またやりましょーう♪

 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  ➡ http://iroha-manabi.com/index.html     


ビニールロケット作り🚀

 8日火曜日はビニールロケット作りをおこないました。

自分たちで絵を描いてオリジナルのロケットです🚀

ロケットに

電話を描いたり

テントウムシを描いたり

名前を書いてみたり

覚えたばかりのひらがなを書いてみたり…



楽しそうに製作に取り組んでいました。

個性炸裂!!



ビニールロケット作るのは簡単で、飛んで楽しくて♪

作った後はひたすら飛ばして遊びました。

「ぼくのがいちばんとんだー!」

「わたしのもすごいんだけど―♪」



どれも素敵ですごいですよ((´∀`))ウフフフ


いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  


2022年2月4日金曜日

おにはそと!ふくはうち!

昨日2/3は節分の日!でしたね👹

みんなも豆まき、恵方巻きと季節の物楽しみましたか?

いろははみんなでおにのお面作りを行いました。
(↑鬼のお面製作中。手元!手元!鬼の顔の所まで切ってるよー!!!汗)
(↑完成のお面にご満悦🧡)

そして、作り終わったら新聞ビリビリと手の感触を楽しんで…みんなで豆に見立てて丸めて…


「えーーーい!おにはそと!!!ふくはうち!」
と部屋の中を投げ歩きました♪


最終的には雪合戦みたいにお互いで投げ合っていましたけどね(`・∀・´)↑上の写真です🤳

誰が鬼なのか、福の神なのか…そもそも役割はあったのか…まぁーーーったくわかりません(笑)

きっと鬼も福の神もいろはの賑やかさに思わず、笑っておられる事でしょう。

 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!  

2022年1月6日木曜日

ジグソーパズル

あけましておめでとうございます🎍

昨日(1/5)はジグソーパズルの日でした!

クリスマスにディズニーのパズル巻が沢山入った物がプレゼントされたので、出したくて出したくてたまらなかったスタッフ達。
子ども達より楽しもうとする大人。

思ったより集中する子ども達。

時間内に終わったかどうかは、是非子ども達に聞いてみてください〜👂


 いろはまなびの森のホームページもご覧ください!