いろはまなびの森は発達の気になるお子様や障がいのあるお子様をサポートする児童発達支援事業所です。0歳~6歳までの未就学のお子様がご利用いただけます。児童大募集中‼お問合せは049-293-3581までご連絡ください。(年中無休で受け付けております)
2021年3月1日月曜日
2020年12月29日火曜日
29日 年末最後
29日はいろは年内最後の日になりました。
なので少し特別感を…とゼリー、ババロア、プリンを作って🍮
しゃぼん玉をやったりいつもよりモリモリ盛り沢山な日になりました😄
今年は子ども達にとってどんな年でしたかね。今までとは違う生活の中で、少しでもいろはが安心できる場としていてくれたら嬉しいなと思います。
今年も沢山のお子さんに会えました。
沢山お母さん、お父さん方にお子さんのお話を聞けました。
そんな1年、こんな年ではありましたがいろはのスタッフは沢山子どもに笑顔をもらい楽しませてもらいました、本当にありがとうございます。
来年も変わらず楽しくよろしくお願いします。
いろはまなびの森のホームページもご覧ください!
24日 Christmas party🎁
24日はクリスマスでしたね!
みんなの家にもサンタさんは来たのかな?
いろははね、ちゃんとやって来ましたよー😁ヤッタネ
レゴとオセロなどできる盤のセットを貰いました!
ありがとうサンタさん!またきてねーーー!!
みんなで開封して早速遊び、おやつは毎回恒例になっているコストコのケーキ!
「メリークリスマス いろは」の文字入り!最高ですね💕
で、そのあとはビンゴ大会可愛い食べ物のミニチュアを求めてみんなで戦いです。
↑可愛いケーキですよね
いろはまなびの森のホームページもご覧ください!
23日 シャボン玉で遊ぼう
シャボン玉で遊ぼうの日はみんな協力してくれる率が上がるいろはです。
「外寒いけど…」(職員)
「おひさま出てる!大丈夫!」(子ども)
なので、職員が"やってみたいなぁ"の気持ちで集めたシャボン玉達を出していざ出陣!
でも、公園まで行くのは難しかったのでいろは前でやっちゃいました。
しゃぼん玉のお約束は
道路に出ない
貸し借りをちゃんとする
仲良く行う
もちろん、みんなちゃんと守れてましたよ😄
大きな風船ができるもの
小さな風船を量産できるもの
どれも楽しかったのですが、吹くタイプのしゃぼん玉はフーッと吹くのが難しいので練習必須です!
いろはまなびの森のホームページもご覧ください!
22日 アイロンビーズ工作!
22日のイベントはアイロンビーズ工作でした!
みんなで作りたいキャラクターをパソコンで探していざ工作!
見本の紙と照らし合わせながら作ったり。
細かい作業なのでピンセット…
指先の運動になり、「どうやったらうまく行くかな?」と自分で考えたり出来てましたね😄
(写真の右2つは何に見えますか?ちなみに、この作中は職員の本気でございます🌰)
まだまだ人気の衰えない鬼滅のキャラクターを選ぶ子が多かったなか、あえての昔ながらなキャラクター+可愛い路線を職員がオススメしてました。
2020年11月21日土曜日
わたしだけのはらぺこあおむし
11月17日の活動は「わたしだけのはらぺこあおむし」でした🐛
これは、みんな大好きはらぺこあおむしの本を、自分の好きなように塗って世界に一つだけの自分の本を作ろう!という活動です📕
「あおむしって緑と…きみどり???」と考えながら塗ったり
「お月様ってピカピカだからさー金色で塗ろうかなー」とか
塗りながらあおむしの歌を歌ったり、楽しいです♪
今月だけで完成に持っていけなさそうなので、個別療育の日に塗ったりして進めてます!
保護者の方々!完成まで暫しお待ちを…💕
みんな、表紙から個性が溢れ出てます。
いろはまなびの森のホームページもご覧ください!
2020年11月4日水曜日
おやつつくり!
3日は文化の日!でお休みでしたね。
なので、いろはでは「おやつ作り」を行いました!
みんなで分担してババロアとプリンを作って、その後蒸しパンも作ったりとおやつが沢山です🍭
ちなみに蒸しパンはさつま芋入りで食べ応え抜群でしたよ!!そして、食物繊維も🍠
分担して作る際には牛乳やお湯を測るところからみんなでやってもらいました!
職員の出番はあまりなし…今回は、横で見守る係に徹しました🌞
いろはまなびの森のホームページもご覧ください!
登録:
投稿 (Atom)